滋賀県大津市に位置する武奈ヶ岳は、比良山地の最高峰であり様々な登山道が整備されています。本記事では、イン谷口からの周回登山ルートをご紹介します。イン谷口より青ガレ、金糞峠、コヤマノ岳を経由し山頂に至り、八雲ヶ原や北比良峠よりダケ道で下山するルートです。バリエーションに富んだ山歩きが楽しめ、山頂からは琵琶湖や鈴鹿方面の山々、また空気が澄んだ日には御岳山や白山まで望むことができます。登山ルート以外にも温泉や周辺の観光に関する情報も記載していますので、ぜひ武奈ヶ岳登山の際にご参考ください。
・武奈ヶ岳で様々な登山ルートに挑戦したい
・中距離の登山を楽しみたい
・景色が良い山で登山を楽しみたい
武奈ヶ岳の基本情報
武奈ヶ岳 イン谷口周回コース情報
レベル

景色














写真は冬季、雪山登山の際のものですが、無雪期ルートと同じルートとなります。
アクセス

武奈ヶ岳の登山口であるイン谷口のアクセス情報に関する記事を発信しています!駐車場、トイレ、コンビニ、ガソリンスタンドの情報はこちらから!
武奈ヶ岳の登山口であるイン谷口へは車でのアクセスをオススメします。湖西バイパスを利用すれば、比良ICよりすぐアクセスできます。電車の場合は、比良駅より徒歩またはタクシーでイン谷口までアクセスできます。
イン谷口はこの奥にあります。
温泉
武奈ヶ岳の登山口であるイン谷口周辺の温泉をご紹介します。
天然温泉 比良とぴあ
内風呂、露天風呂、サウナがそろった温泉施設です。イン谷口から車で5分ほどでアクセスが可能です。電車の場合は、JR湖西線比良駅までの送迎バスもあるそうなので、お問い合わせください。
http://www.hiratopia.com/
守山湯元水春 ピエリ守山
車でのアクセスになりますが、守山湯元水春 ピエリ守山は琵琶湖を一望できる露天風呂があり非常に人気の温泉施設です。
武奈ヶ岳をもっと楽しむ
武奈ヶ岳をもっと楽しむための情報をご紹介します。
びわ湖テラス
びわ湖テラスは打見山山上にある、琵琶湖の景色や食事などが楽しめるテラスです。びわ湖バレイロープウェイにて山上部までアクセスできます。
道の駅 妹子の里

滋賀県湖西地域の農産物や特産品がそろう道の駅です。登山後に湖西地域の特産品の購入なんていかがでしょうか。
白鬚神社(しらひげ神社)
琵琶湖の中に突如として現れる、湖の中にある鳥居が有名な神社です。室町時代の屏風にも描かれていたとされ、歴史が長く由緒ある神社をお楽しみください。
比叡山延暦寺

武奈ヶ岳が位置する比良山地の南にある比叡山は、山頂付近に延暦寺があり車やケーブルカーでアクセスできます。大津市に位置する比叡山延暦寺は、平安時代に最澄によって開かれた、ユネスコ世界遺産に登録されている天台宗総本山の寺院です。比叡山山域に東塔、西塔、横川と延暦寺の境内が広範囲に広がっており、見どころが多い寺院です。
まとめ
滋賀県大津市に位置する武奈ヶ岳のイン谷口から周回するルートと武奈ヶ岳の周辺情報をご紹介しました。武奈ヶ岳は登山ルートが多数整備されているので、飽きることがない魅力のある山です。ぜひ今回ご紹介した青ガレ・金糞峠・コヤマノ岳経由で山頂に至り、八雲ヶ原を通って下山するコースをtの死んでいただけたらと思います。
コメント