兵庫県と鳥取県の県境に位置する氷ノ山は、日本二百名山や日本の秘境100選に選出されている雄大な自然が楽しめる山です。夏はトレイル、冬はスキーが楽しめる多様な山でもあります。本日は氷ノ山から鉢伏山に至る、稜線が非常に美しいトレイルがたのしめるぶんまわしコースをご紹介します。
・日本の秘境を楽しみたい
・雄大な美しい稜線でトレイルランニングをしたい
・車で比較的長距離移動が可能
氷ノ山の基本情報
ぶんまわしコース情報
レベル

景色








アクセス

氷ノ山東尾根登山口のアクセス情報に関する記事を発信しています!駐車場、トイレ、コンビニ、ガソリンスタンドの情報はこちらから!
兵庫県養父市・鳥取県八頭郡若桜町にある氷ノ山の登山には、車でのアクセスをオススメします。駐車場は兵庫県側の福定第一駐車場を利用すると、氷ノ山への登山口および鉢伏山からの下山時にも徒歩でアクセス可能です。ぶんまわしの終着点である鉢伏山から下山する際にあまり一般道を歩きたくない方は、ハチ高原の駐車場をご利用ください。
公共交通機関でのアクセスについては、京都・大阪・神戸いずれからも多くの乗り換えや時間を要するため、移動時間と登山の時間に注意してください。
温泉
氷ノ山から鉢伏山に至るぶんまわしコースはロングトレイルです。特に大久保分岐から鉢伏山の下山までは日差しを遮れるものが少ないため、夏場は太陽の影響を受けやすいです。ぶんまわしの後は温泉でリフレッシュしたいですよね。オススメの温泉をご紹介します。
とがやま温泉 天女の湯
氷ノ山の麓、兵庫県養父市にあるとがやま温泉天女の湯は非常に泉質が良く、内風呂、露天風呂、サウナが完備されている温泉です。車でアクセスする際に利用する八鹿氷ノ山ICにほど近い場所にあります。
氷ノ山をもっと楽しむ
氷ノ山をもっと楽しむための情報をご紹介します。
竹田城跡
兵庫県朝来市に位置する竹田城跡は雲海で非常に有名です。



生野銀山
平安時代に開坑されたといわれている生野銀山は、銀山跡や街並みが実際に見られます。



タニガキ
タニガキは養父市の八鹿駅周辺にあるレストランです。こだわりの焼酎やワインとともに、昼はスパイスカレーなどのランチ、夜はバルとして絶品の食事を楽しむことができます。
KAN-ICHI
兵庫県香美町にあるKAN-ICHIは、日本海沿いにあるレストラン兼特産品の販売をされているお店で、カニを中心とした香美町でとれた食材をいただくことができます。外装からおしゃれな佇まいで、食事も絶品です。養父市から少し北上する必要がありますが、兵庫県北部に行った際は日本海側まで足を延ばしたいところですね。
まとめ
氷ノ山から鉢伏山に至るぶんまわしはロングトレイルですが、その分雄大な自然や景色が楽しめます。氷ノ山からの稜線は非常に美しく、開放的な気分でトレイルを楽しめます。京阪神エリアから少し遠いので、時間的にもしっかりと計画を立てて、登山を楽しんでください。
コメント