PR

イブネ 鈴鹿の奥座敷 苔の楽園 ルートと周辺情報を解説。

スポンサーリンク
登山コース解説

滋賀県東近江市に位置し、鈴鹿10座の一つであるイブネは鈴鹿の奥座敷といわれ、山頂付近が苔で覆われています。イブネはなだらかな山頂と相まって「苔の絨毯」の絶景が広がっています。今回はイブネへの定番ルートである武平トンネル西登山口から雨乞岳を経由して至るルートと、イブネの周辺の情報をご紹介します。

こんな方にオススメ

・一風変わった山頂の景色を楽しみたい
・苔と山が好き
・鈴鹿でロングトレイルを楽しみたい

スポンサーリンク

イブネの基本情報

山名イブネ
地域滋賀県東近江市
標高1,160m
山系鈴鹿山脈
キーワード鈴鹿10座、鈴鹿国定公園

登山道コース情報

登山口武平トンネル西登山口
コース雨乞岳経由
コースタイム8時間41分
距離12.2km
登り1,182m
下り1,196m

登山用品のレンタルはこちらから
登山用品一つからレンタル可能!
キャンセルが可能なためお気軽に予約可能です!

レベル

景色

アクセス

イブネの登山口である武平トンネル西登山口へは車でのアクセスをオススメします。タクシー利用以外で、公共交通機関でのアクセス手段はありません。また駐車場や登山口周辺にトイレがないため、道中でお済ませください。

イブネへの武平トンネル西登山口の位置はこちらです。

温泉

イブネでの登山の後は温泉でリフレッシュしたいですよね。イブネへのアクセスで利用する菰野ICや湯の山温泉駅がある三重県菰野町は湯の山温泉でも有名です。おすすめの温泉を2つ紹介します。

片岡温泉

車でアクセスする方は菰野ICに近い片岡温泉がオススメ。おしゃれな入浴施設です。広い寝湯もあり、登山後の疲れを癒すことができます。

鹿の湯ホテル

鹿の湯ホテルの日帰り入浴もオススメです。日帰り入浴の時間帯には限りがあるので最新情報をご確認ください。

イブネをもっと楽しむ

登山口に近い宿に宿泊しましょう!
エリアごとに検索しやすい宿の予約サイトはじゃらん。

イブネをもっと楽しむための情報をご紹介します。

雨乞岳

イブネの登山口である武平トンネル西登山口よりイブネへ向かう際に、鈴鹿セブンマウンテンの一座である雨乞岳を通ります。雨乞岳は隣の東雨乞岳と同様、山頂付近が笹で覆われており、高い樹木がありません。そのため周囲360度を見渡せ、美しい稜線が続く山容を見ることができます。絶景の雨乞岳で一休みすることをオススメします。

御在所ロープウェイ

イブネの登山口である武平トンネル西登山口へのアクセスの途中で、御在所ロープウエイを通ります。御在所岳には御在所ロープウエイがあり山頂直下へアクセスが可能です。また、御在所ロープウエイ山上公園駅から山頂まではリフトが運行されており、山頂へのアクセスも可能です。ロープウエイからは御在所岳東側の山麓や、巨岩・奇岩が望め、絶景を楽しむことができます。
詳しくはこちらの公式HPで最新情報をご確認ください。
https://www.gozaisho.co.jp/

まとめ

イブネへ至るルートは比較的長距離のため、中級者以上向けです。ロングトレイルの先に見えるイブネ山頂の苔の絨毯は圧巻です。また今回のルートは笹で覆われた雨乞岳も通るため、様々な山の景色が楽しめるのではと思います。
湯の山温泉に近く、温泉が充実しているため、登山後のリフレッシュの環境が整っています。ロングトレイル後に絶景の露天風呂もお楽しみください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました