三重県津市と奈良県曽爾村にまたがる倶留尊山(くろそやま)は、曽爾高原よりアクセスできる日本三百名山の山です。曽爾高原から俱留尊山へ至る登山道より、曽爾高原の全景が見られる展望所があるなど、曽爾高原と一緒に楽しめます。
本記事では曽爾高原から二本ボソを経由し倶留尊山へ至る定番ルートと、俱留尊山の周辺情報をご紹介します。
・曽爾高原を一望する眺望を楽しみたい
・日本の昔ながらの田舎町を楽しみたい
倶留尊山の基本情報
曽爾高原からのコース情報
レベル

景色






アクセス

倶留尊山へのアクセス情報に関する記事を発信しています!駐車場、トイレ、コンビニ、ガソリンスタンドの情報はこちらから!
倶留尊山および曽爾高原の登山口へは車、公共交通機関どちらでもアクセスが可能です。利便性や所要時間を考慮すると車でのアクセスをオススメします。駐車場や曽爾高原内にトイレや自動販売機があるため安心です。
温泉
曽爾高原温泉 お亀の湯
俱留尊山登山の後の温泉はほぼ一択で曽爾高原温泉お亀の湯になるでしょう。曽爾高原駐車場やバス停のすぐそばにある温泉で、内湯、露天風呂、サウナが楽しめます。曽爾村の山々を見ながらの温泉は非常にリフレッシュできます。
姫石の湯
姫石の湯は曽爾村に隣接する御杖村にある温泉施設です。大阪・京都方面からだと少し帰路とは反対側にありますが、こちらも内湯、露天風呂、サウナがあります。
俱留尊山をもっと楽しむ
俱留尊山をもっと楽しむための周辺情報をご紹介します。
曽爾高原
曽爾高原は今回のルートの経由地ですが、倶留尊山と亀山の山麓に広がる高原です。高原一帯にススキが生い茂っており、お亀池を中心に散歩コースとトレッキングコースが整備されています。

曽爾高原ファームガーデン
曾爾高原ファームガーデンは曽爾高原駐車場かおよびバス停からすぐそばにある、曽爾村の地元でとれた野菜を使ったレストランです。道の駅のような役割もあり、地元の野菜や特産品を多くそろえている施設でもあります。

小太郎岩キャンプ場
小太郎岩キャンプ場は曽爾村にあるキャンプ場です。キャンプ場は曽爾高原に近く、お亀の湯にも近いため、ハイキング、温泉と同時にキャンプが楽しめます。曽爾村は都市部から非常に離れているため星が大変綺麗なことでも有名です。
室生寺
室生寺は奈良県宇陀市にある寺院で、五重塔で有名です。四季折々、変化する姿が魅力的な寺院です。
まとめ
三重県津市と奈良県曽爾村の境に位置する倶留尊山は、曽爾高原とともにトレッキングが楽しめる魅力の多い山です。曽爾村についても食事や宿泊、自然、星などたくさん魅力があります。ぜひ今回ご紹介した登山コースと俱留尊山の周辺情報をご参考いただき、登山を楽しんでください!
コメント