PR

松尾山 高雄・嵐山を京都トレイルで 縦走登山コースと周辺情報を解説。

スポンサーリンク
登山コース解説

京都府京都市、嵐山周辺にある松尾山は京都トレイルの経由地になっており、山上部からは京都市内を見下ろせます。本記事でご紹介する登山コースは、高雄から清滝、嵐山の竹林や渡月橋を通り、松尾山から上桂駅まで至る京都トレイルの西山コースです。コースはアップダウンが少ないためトレイルランニングにもオススメです。観光地を巡ることから、途中で休憩をしながらトレイルを楽しむことができるコースとなっています。

本記事では松尾山へ至る京都トレイル西山コースと、松尾山周辺の温泉や観光の情報をご紹介します。

こんな方にオススメ

・トレイルランニングを楽しみたい
・観光と登山を両方楽しみたい

スポンサーリンク

松尾山の基本情報

山名松尾山
地域京都府京都市
標高276m
山系
キーワード京都トレイル

松尾山 京都トレイル西山コース 基本情報

登山口高雄
コース京都トレイル西山コース
コースタイム5時間12分
距離12.8km
登り447m
下り533m

登山用品のレンタルはこちらから
登山用品一つからレンタル可能!
キャンセルが可能なためお気軽に予約可能です!

レベル

景色

アクセス

本記事でご紹介しているコースは縦走コースのため、公共交通機関でのアクセスをオススメします。起点となる高雄へは京都駅や太秦天神川駅からバスでアクセスできます。

高雄バス停に隣接している階段から京都トレイルに合流できます。

温泉

松尾山から近い温泉をご紹介します。

さがの温泉 天山の湯

さがの温泉天山の湯は、有栖川駅の近くにある温泉施設です。内湯や露天風呂、サウナが楽しめるスーパー銭湯です。

さがの温泉 天山の湯

風風の湯

風風の湯は嵐山の渡月橋近くにある温泉施設です。こちらは観光地のエリアにあり天山の湯よりも混雑している可能性が高いです。

京都 嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯(ふふのゆ)
京都嵐山初の日帰り温泉 野趣溢れる湯浴みをお愉しみいただけます

松尾山をもっと楽しむ

松尾山をもっと楽しむための観光情報をご紹介します。

神護寺

今回のスタート地点である高雄にある神護寺は、和気清麻呂が開基である寺院です。薬師如来像、伝源頼朝像、曼荼羅等で有名です。秋は紅葉の名所で、多くの観光客が足を運びます。

弘法大師霊場 遺迹本山 高雄山神護寺ホームページ
京都高雄山神護寺のホームページです

二尊院

京都市右京区に位置する二尊院は、清滝から嵯峨嵐山の間にある寺院です。平安時代、嵯峨天皇の頃に建立されたといわれています。山麓にある庭園や、桜、紅葉の知る人ぞ知る鑑賞スポットです。

小倉山 二尊院|トップページ
小倉山のふもと二尊院で、千二百年の静寂と出会う。京都嵯峨 二尊院の公式ホームページ。トップページです。

嵐山

車や公共交通機関で清滝にアクセスする際に嵐山を通ります。嵐山には渡月橋や竹林の小径などのスポットや、天竜寺や大覚寺などの寺院があることで有名です。休日は込み合いますが、平日に愛宕山に行かれる際は、比較的観光客が少ない嵐山にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

渡月橋|【京都市公式】京都観光Navi
観光スポット・サービス情報。京都にある観光情報をカテゴリ別にご用意しました。行きたいスポットへは、エリアで検索できる機能が便利です。

発酵食堂カモシカ

発酵食堂カモシカは嵯峨嵐山駅近くにある、発酵食品が中心の定食が食べられるレストランです。

HOME | 発酵食堂カモシカ

西芳寺(苔寺)

西芳寺は松尾山から上桂への下山ポイントにある寺院です。別名を苔寺と言い、苔の庭園が有名です。

西芳寺|苔寺 Saihoji | Kokedera
調律と閃きの庭。世界文化遺産にも登録される臨済宗の禅刹「西芳寺」オフィシャルサイト。参拝はハガキまたはオンラインでの事前申込制となっております。

まとめ

本記事では高雄から嵐山、松尾山、上桂へ至る京都トレイルの西山コースをご紹介しました。トレイルランニングに最適なコースです。ぜひ本記事をご参考ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました