PR

【八ヶ岳】赤岳サーキット 登山コースと周辺情報を解説。

スポンサーリンク
登山コース解説

長野県と山梨県の県境に位置し、八ヶ岳連峰最高峰の赤岳は高山でありながら手軽にピークへ達することができることで人気を博しています。赤岳の頂上からは富士山や南アルプスだけではなく、北アルプスや中央アルプス、秩父山塊など360度に広がる日本の名峰を眺めることができます。

赤岳へ至る登山コースのうち、本記事では南八ヶ岳の岩稜と眺望を堪能できる美濃戸から硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳をめぐる周回登山コースと、赤岳周辺の温泉や観光の情報をご紹介します。

こんな方にオススメ

・南八ヶ岳の岩稜を満喫したい
・登山のレベルアップを図りたい
・景色のよい高山で登山を楽しみたい

スポンサーリンク

赤岳の基本情報

山名赤岳
地域長野県南牧村、原村、茅野市、山梨県北杜市
標高2,899m
山系八ヶ岳連峰
キーワード日本百名山、新日本百名山、八ヶ岳中信国定公園

赤岳サーキット 基本情報

登山口美濃戸
コース赤岳サーキット
コースタイム9時間42分
距離17.1km
登り1,438m
下り1,441m

不要になった登山用具を高価買取!
送料無料で手続き簡単です!

レベル

景色

アクセス

美濃戸の登山口はこちらです。赤岳鉱泉・硫黄岳方面は北沢から行きます。阿弥陀岳・行者小屋方面からの下山は南沢コースとなり、美濃戸で合流します。
駐車場は美濃戸の赤岳山荘付近にありますが、美濃戸口(八ヶ岳山荘)からはオフロード区間となります。美濃戸口から美濃戸登山口までは徒歩で約1時間です。

温泉

赤岳、美濃戸周辺の温泉をご紹介します。

唐沢鉱泉

唐沢鉱泉は北八ヶ岳、天狗岳の麓にある温泉です。秘湯の温泉として有名で、桜平付近から5km以上にわたってオフロードとなっています。旅館ですが、日帰り入浴が可能です。無色透明のお湯で、内湯の雰囲気が素晴らしいです。

もみの湯

もみの湯は美濃戸口から近い温泉施設です。コスパ良く、内湯、露天、サウナが楽しめます。

赤岳鉱泉(宿泊者用)

今回紹介のルートにある赤岳鉱泉に宿泊もしくはテント泊をすると、赤岳鉱泉の温泉に入ることができます。山小屋に温泉があるのが素晴らしく、疲れを癒してくれます。

赤岳をもっと楽しむ

登山口に近い宿に宿泊しましょう!
エリアごとに検索しやすい宿の予約サイトはじゃらん。

赤岳をもっと楽しむための観光情報をご紹介します。

赤岳サーキット 登山コース内の山小屋

赤岳鉱泉

赤岳鉱泉は南沢ルート上にある山小屋で、小屋泊とテント泊が可能です。食事や売店もかなり充実しており、数多くの登山者でにぎわいます。宿泊時に入る温泉が最高です。

【公式】赤岳鉱泉・行者小屋ホームページ
赤岳・硫黄岳登山で利用しやすい山小屋です。赤岳鉱泉は、南八ヶ岳で通年営業しており、冬山のベースキャンプとして賑わい、人工氷瀑でアイスクライミングも楽しめます。行者小屋は、赤岳、阿弥陀岳、横岳の雄大な山並みを楽しめ、家族連れで賑わいます。高山...

硫黄岳山荘

硫黄岳山荘は硫黄岳と横岳の鞍部にある山小屋です。強風となるケースが多いこの鞍部において、シェルター的役割になるのもありがたいです。宿泊者はシャワーが浴びられる日があるらしい・・。

硫黄岳山荘 | [公式サイト]南・北 八ヶ岳縦走の基点の山小屋

赤岳展望荘

赤岳展望荘は、地蔵の頭と赤岳頂上の間の稜線上に立つ山小屋です。小屋泊が可能で、軽食や水分などが販売されている売店があります。ここから見る朝日・夕日は素晴らしいです。

南八ヶ岳と赤岳天望荘 | 赤岳天望荘・美濃戸山荘・八ヶ岳山荘・ヒュッテ夏沢
赤岳天望荘・美濃戸山荘・八ヶ岳山荘・ヒュッテ夏沢

赤岳頂上山荘

赤岳頂上山荘は赤岳山頂にある山小屋で、小屋泊ができます。頂上に建っているだけで感動します。

302 Found

行者小屋

行者小屋は南沢コースと北沢コースが交わるところにある山小屋で、赤岳、阿弥陀岳、横岳などへの登山の拠点になる山小屋です。小屋泊、テント泊ができ、カレーやラーメンなどの軽食を食べることができます。

山小屋のご案内 行者小屋 ┃ 【公式】赤岳鉱泉・行者小屋ホームページ
行者小屋は、赤岳、阿弥陀岳、横岳の雄大な山並みを楽しめ、家族連れで賑わいます。冬は、年末年始に宿泊営業(定員削減・完全予約制)、軽食営業、通年でテント泊営業を行っています。

ハイク八ヶ岳

ハイク八ヶ岳は美濃戸口付近にある登山用品店です。国内メーカーのこだわりのウェアやギアを中心にそろえられています。八ヶ岳の情報発信や登山イベントもされており、八ヶ岳登山の拠点となっています。

Just a moment...

白樺湖

白樺湖は北八ヶ岳と霧ヶ峰の麓にある湖で、湖畔に宿泊施設やレストラン、温泉が立ち並ぶエリアとなっています。白樺湖を拠点に、霧ヶ峰・車山や北八ヶ岳ロープウェイ、冬はスキー場など、山岳リゾートならではのアクティビティが楽しめます。

LAKE TIME - 湖畔時間|長野県白樺湖
湖畔で自然に身を任せる特別な時間を家族や友人と過ごしませんか。白樺湖ではさらに特別な時間にするためのコンテンツを準備中です。湖のほとりで風を感じる、穏やかな時間を体験ください

みつ蔵

みつ蔵は蓼科高原にある蕎麦屋です。せいろ、てんぷら、卵焼きなどどれを注文しても絶品です。休日のお昼時は並ぶ可能性が高いので、計画的に。

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

焼とり酒房 鳥せん

焼とり酒房鳥せんは上諏訪駅から徒歩5分ほどのところにある焼き鳥屋です。焼き鳥のつくねやももは特に絶品です。諏訪地方の日本酒が揃っており、真澄を中心にたくさんの種類を楽しめます。

焼とり酒房 鳥せん (上諏訪/焼き鳥)
★★★☆☆3.21 ■上諏訪駅徒歩5分★“焼き”にこだわった究極の焼き鳥!部位に合わせた最高に旨い食べ方でご提供 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

まとめ

本記事では南八ヶ岳を堪能できる赤岳サーキットと周辺情報をご紹介しました。登山に慣れた方であれば日帰りで周回することもできるこのコースですが、山小屋やテント場もあり1泊で行くのもまた良いです。ぜひご参考ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました