大分県竹田市と九重町に位置する九重連山は九州本土最高峰の中岳がある山塊で、日本百名山の一つです。九重連山は様々な登山コースがあり、また坊ガツルではキャンプ場でのテント泊ができることから、多くの登山者でにぎわいます。本記事では長者原から久住山や中岳、坊ガツルを経由する周回登山コースと、長者原周辺の温泉や観光の情報をご紹介します。
・中距離のトレイルに挑戦したい
・景色が綺麗な山で登山を楽しみたい
九重連山の基本情報
九重連山 長者原登山口周回コース情報
レベル

景色







アクセス

登山口のアクセス情報に関する記事を発信しています!駐車場、トイレ、コンビニ、ガソリンスタンドの情報はこちらから!
長者原登山口へは車でのアクセスをオススメします。熊本市から1時間45分、大分市から1時間20分ほどで到着します。
登山口はこの奥にあります。
温泉
九重連山周辺の温泉をご紹介します。
炭酸温泉 山里の湯
炭酸温泉山里の湯は炭酸泉の温泉です。こじんまりとした温泉ですが、ぬるめのお湯でリフレッシュできます。
彩もみぢ
阿蘇の黒川温泉にある彩もみぢは、内湯、セルフロウリュ可能なサウナ、露天風呂がある日帰り入浴が可能な温泉です。
ラムネ温泉館
ラムネ温泉館は九重連山の麓、大分県竹田市にある温泉施設で炭酸泉が楽しめます。
九重連山をもっと楽しむ
九重連山をもっと楽しむための観光情報をご紹介します。
坊ガツル
坊ガツルは九重連山の中心部にある湿原です。坊ガツルにはキャンプ場と法華院温泉山荘があり、宿泊やテント泊をすることが可能です。中岳や久住山だけではなく、大船山やタデ原湿原への中継地となっています。
九重“夢”大吊橋
九重“夢”大吊橋は歩行者専用の橋として日本1の高さを誇る吊り橋で、最大173メートルの高さがあります。橋の上から渓谷や滝を見下ろすことができ、スリル満点の橋歩きができます。
ボイボイキャンプ場
ボイボイキャンプ場は九重連山の南側のすそ野に広がるキャンプ場で、広大な平原に区画フリーでキャンプができます。街から離れているため、夜間は星がかなり綺麗です。

久住ワイナリー
久住ワイナリーは九重連山の南側にあるワイナリーで、敷地内でブドウの生産、ワインの醸造、レストラン、ワインの試飲や販売をされています。ワイナリーからは広大なブドウ畑とその後ろに広がる九重連山を一望できます。
B・B・C長湯
大分県竹田市にある宿泊施設であるB・B・C長湯は森林の中にある小さなコテージです。敷地内に施設の図書館があり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。近くにラムネ温泉館があり、炭酸泉がある温泉も楽しむことができます。
Tea & Herb tea 36
九重連山の南側の麓、界 阿蘇に隣接するTea & Herb tea 36はハーブティ専門のティーショップです。たくさんのハーブティの中から試飲をしながら好みのものを購入することができます。
まとめ
九重連山の長者原周回コースは中距離のトレイルで、見どころ満載のコースとなっています。坊ガツルではテント泊ができるので、一泊するのもよいでしょう。ぜひ本記事のコース情報と周辺の観光情報をご参考いただき、九重連山での登山をお楽しみください!
コメント