長野県茅野市と小海町に位置する天狗岳(西天狗岳・東天狗岳)は、北八ヶ岳の山で、八ヶ岳の中では非常に登山がしやすい山です。本記事でご紹介する唐沢鉱泉からのコースは、コースタイムが6時間弱であり、温泉や山小屋が充実した高山初心者向けの登山コースです。黒百合ヒュッテのビーフシチューや、下山後の温泉を楽しみにしつつ、絶景の登山コースが楽しめます。
本記事では西天狗岳の唐沢鉱泉からの登山コースと、西天狗岳周辺の温泉や観光の情報をご紹介します。
・高山初心者
・日帰りで高山の登山を楽しみたい
・下山後すぐに温泉でリフレッシュしたい
西天狗岳の基本情報
西天狗岳 唐沢鉱泉コース基本情報
レベル

景色







アクセス

唐沢鉱泉までは車でのアクセスをオススメします。唐沢鉱泉直前の3km強はオフロード区間となります。駐車場は唐沢鉱泉前にあり、登山シーズンの休日は満車になることがありますので、早着が必要です。
温泉
西天狗岳周辺の温泉をご紹介します。
唐沢鉱泉
唐沢鉱泉は本記事でご紹介している西天狗岳登山の拠点となる温泉です。「日本秘湯を守る会」に登録されている秘湯で、秘湯ファンにも有名な温泉です。窓の外には八ヶ岳の森が広がり、自然の中でゆっくりとリラックスできます。
西天狗岳をもっと楽しむ
西天狗岳をもっと楽しむための観光情報をご紹介します。
黒百合ヒュッテ
今回ご紹介の登山コース上に黒百合ヒュッテという山小屋があります。宿泊・テント泊と食事が可能で、ビーフシチューが名物です。通年営業されているありがたい山小屋です。日帰り登山の場合は食事のスポットとしておすすめします。
ハイク八ヶ岳
ハイク八ヶ岳は長野県原村にある登山用品店です。Teton Bros.などの国産メーカーのウェアやギアをこだわって取り揃えられています。八ヶ岳登山の情報が手に入りますので、お時間がある際は是非。
焼とり酒房 鳥せん
焼とり酒房 鳥せんは上諏訪駅前にある焼き鳥居酒屋です。炭火で丁寧に調理された焼き鳥はどれも絶品です。諏訪の日本酒と全国のこだわりの日本酒も楽しめます。
上諏訪駅周辺のディープな酒場を中心とした記事も書いていますので、ぜひご覧ください。
まとめ
八ヶ岳の名峰の一つである天狗岳は、高山の中でも比較的難易度が低いため、高山初心者の方にオススメできる山です。周辺の観光スポットが充実しているので、ぜひ観光と合わせてお楽しみください!
コメント