PR

【鈴鹿】釈迦ヶ岳 羽鳥峰経由の稜線歩き周回コースと周辺情報を解説。

スポンサーリンク
登山コース解説

三重県菰野町と滋賀県東近江市にまたがる釈迦ヶ岳は、鈴鹿セブンマウンテンの一つです。今回ご紹介する朝明渓谷から羽鳥峰を経由し釈迦ヶ岳へ至るルートは絶景の稜線歩きが楽しめます。羽鳥峰直下には猫の地上絵があり、ハイカーに知られています。

釈迦ヶ岳は山容がお釈迦様が寝ている姿に似ているため、名付けられたと言われています。頂上と最高点が異なる珍しい山でもあり、最高点は山頂からすぐにアクセスできます。

今回は絶景の稜線歩きや地上絵、伊勢湾方面への眺望が楽しめる釈迦ヶ岳の羽鳥峰経由の周回コースをご紹介します。

こんな方にオススメ

・稜線歩きを楽しみたい
・眺望のいい山に登りたい
・アップダウンがあるアグレッシブなコースを楽しみたい

スポンサーリンク

釈迦ヶ岳の基本情報

山名釈迦ヶ岳
地域三重県菰野町・滋賀県東近江市
標高1,092m
山系鈴鹿山脈
キーワード鈴鹿セブンマウンテン、鈴鹿国定公園

羽鳥峰経由周回 コース情報

登山口朝明渓谷
コース羽鳥峰経由周回コース
コースタイム5時間2分
距離8.1km
登り748m
下り749m

登山用品のレンタルはこちらから
登山用品一つからレンタル可能!
キャンセルが可能なためお気軽に予約可能です!

レベル

景色

アクセス

羽鳥峰や釈迦ヶ岳の登山口である朝明渓谷へは、車でのアクセスをオススメします。朝明渓谷には朝明渓谷有料駐車場があり、駐車場にはきれいなトイレも併設されているため安心です。

釈迦ヶ岳・羽鳥峰方面へ向かう登山口は朝明渓谷有料駐車場から西に少し歩いたところにあります。登山口はこの先です。

温泉

釈迦ヶ岳や朝明渓谷がある三重県菰野町は湯の山温泉があり、温泉に恵まれています。温泉でぜひリフレッシュしてください。

片岡温泉

SPA | 湯の山温泉 アクアイグニス
1,200mの源泉井戸から湧き出る湯の山温泉100%源泉かけ流しの天然温泉「片岡温泉」や、ミネラルミストサウナの「Le furo(ルフロ)」など、日帰りでも楽しめる施設でごゆっくりおくつろぎください。

釈迦ヶ岳、朝明渓谷へアクセスする際に利用する菰野ICのすぐそばにある片岡温泉は、良質な泉質の温泉であり、内湯、露天風呂ががあります。露天風呂には竹林があり寄りリフレッシュができる雰囲気になっています。寝湯が特にオススメで、疲れた体をリフレッシュできます。

三休の湯

三休の湯 ~朝明渓谷のおふろとカフェ~
三重県朝明渓谷の湯の山温泉近郊の釈迦の隠し湯『三休の湯』は、鈴鹿山脈の主峰御在所岳の北に連なる釈迦ヶ岳の登山口に位置し、美しい山々と渓谷に抱かれている秘湯感たっぷりの日帰り入浴施設です。

三休の湯は朝明渓谷有料駐車場のすぐそばにある、日帰り入浴ができる温泉です。施設自体は大きくないですが、開放感がある内湯で良質な温泉が楽しめます。

釈迦ヶ岳をもっと楽しむ

登山口に近い宿に宿泊しましょう!
エリアごとに検索しやすい宿の予約サイトはじゃらん。

釈迦ヶ岳をもっと楽しむための周辺情報をご紹介します。

アクアイグニス

アクアイグニス 湯の山温泉にある癒しと食の総合リゾート
三重県菰野町湯の山温泉に癒しと食の総合リゾート「アクアイグニス」が誕生しました。100%源泉かけ流しの天然温泉「片岡温泉」や辻口博啓・奥田政行の料理などを存分にお楽しみください。

三重県菰野町、菰野ICのすぐ近くに位置するアクアイグニスは湯の山温泉の麓にあり、片岡温泉や宿泊施設、食事やギャラリーなどが楽しめる施設です。施設内はおしゃれな雰囲気で、リラックスすることができます。

こもの花苑

NS - こもの花苑
「NS(エヌエス)」は花匠 佐々木直喜プロデュースによるブランドです。その店舗は「N」極と「S」極が自然に引き合うようにお客さまが集い、花や植物を介して文化を発信する場所です。多様性の時代だからこそ「人それぞれの生きる喜びを見つける」ことが...

こもの花苑は釈迦ヶ岳、朝明渓谷へアクセスする際に利用する菰野ICからすぐのところにある花屋さんです。町の花屋さんとは一線を画す建物と内装、展示が魅力的です。カフェもあるためゆっくりと花を楽しむことができます。

日本酒 田光 合名会社早川酒造

三重県菰野町「合名会社 早川酒造」 - 早春・田光 -
「まろやかでやさしく人を感じ心豊かになる酒」 - 早川酒造は三重県菰野町で地元の米と水を使い、全量純米醸造・総槽搾りの酒造りをしています。

釈迦ヶ岳の麓、菰野町田光に早川酒造はあります。日本酒造りにおいて、釈迦ヶ岳の伏流水が用いられており、やわらかい口当たりの日本酒となっています。蔵で購入はできませんが、鈴鹿セブンマウンテンや釈迦ヶ岳でよく登山をする方なら、鈴鹿のお酒をぜひ楽しんでみてください。

まとめ

三重県菰野町と滋賀県東近江市にまたがる釈迦ヶ岳をご紹介しました。今回は朝明渓谷から羽鳥峰を経由し釈迦ヶ岳に至る周回コースで、稜線歩きや伊勢湾を望む絶景、アップダウンがあるトレイルが楽しめます。また温泉も充実しているため、リフレッシュもできます。ぜひ絶景の稜線歩きを楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました