滋賀県

駐車場情報

武奈ヶ岳登山口 イン谷口のアクセス情報まとめ(駐車場、トイレ、コンビニ)

滋賀県大津市の武奈ヶ岳の登山口であるイン谷口の駐車場やトイレ、最後のコンビニ、ガソリンスタンドの情報と、アクセスについてまとめています。武奈ヶ岳登山の際にご活用ください!
登山レポート

【登山レポート】冬の武奈ヶ岳 快晴の雪山登山

1月に最高のコンディションの中、武奈ヶ岳へ雪山登山へ行ってきました。前日深夜まで寒波の影響で大雪、当日の早朝からは快晴。ふかふかの新雪と澄み渡る青空の中、山歩きを楽しんできました。山頂からは御岳山や北アルプス、白山まで見渡せる最高の眺望でした。
登山コース解説

竜ヶ岳(鈴鹿) 遠足尾根~石榑峠 登山ルートと周辺情報を解説。

三重県いなべ市と滋賀県八日市市の境で、鈴鹿山脈に位置する竜ヶ岳は、鈴鹿セブンマウンテン随一の絶景が楽しめる山です。今回ご紹介する宇賀渓から遠足尾根で登り、石榑峠へ下山するルートは、竜ヶ岳の雄大な稜線や、琵琶湖と伊勢湾をぐるっと見渡せる絶景が楽しめます。
登山コース解説

霊仙山 今畑登山口周回コース 定番コースと周辺情報を解説。

滋賀県北部の多賀町に位置する霊仙山は、鈴鹿山脈の最北端にそびえるカルスト地形が美しい山です。なだらかな山頂付近は木が少なく、眺望が素晴らしいです。山頂の他に最高点があり、最高地点が山頂ではない山でも知られています。
登山コース解説

武奈ヶ岳 イン谷口コース ルートと周辺情報を解説。

滋賀県大津市、比良山地の最高峰である武奈ヶ岳は、京都や大阪からのアクセスが良く、また山頂から琵琶湖の眺めが美しいため非常に人気の山です。武奈ヶ岳山頂に至るルートがたくさんあることも魅力です。
登山コース解説

イブネ 鈴鹿の奥座敷 苔の楽園 ルートと周辺情報を解説。

滋賀県東近江市に位置し、鈴鹿10座の一つであるイブネは鈴鹿の奥座敷といわれ、山頂付近が苔で覆われています。イブネはなだらかな山頂と相まって「苔の絨毯」の絶景が広がっています。今回はイブネへの定番ルートである武平トンネル西登山口から雨乞岳を経由して至るルートと、イブネの周辺の情報をご紹介します。
登山コース解説

御在所岳中登山道 地蔵岩やキレットをめぐる登山コースと周辺情報を解説。

三重県と滋賀県の県境、鈴鹿山脈に位置する御在所岳は、紅葉や彫刻のような巨岩で有名で、麓にある湯の山温泉とともに有名です。今回は定番かつ岩の絶景が楽しめる御在所岳の中道登山道のルート、および周辺情報をご紹介します。