三重県と滋賀県の県境、鈴鹿山脈に位置する御在所岳は、紅葉や彫刻のような巨岩で有名で、麓にある湯の山温泉とともに有名です。今回は定番かつ岩の絶景が楽しめる御在所岳の中道登山道のルート、および周辺情報をご紹介します。
・迫力ある岩の絶景を楽しみたい
・スリルのある中級登山にチャレンジしたい
・登山後に泉質の良い温泉で癒されたい
御在所岳の基本情報
中登山道コース情報
レベル

景色






アクセス

御在所岳中道登山口のアクセス情報に関する記事を発信しています!駐車場、トイレ、コンビニ、ガソリンスタンドの情報はこちらから!
御在所岳中道登山口へは、車でのアクセスがオススメです。
紅葉シーズンは駐車場がいっぱいになってしまうので、早朝の到着を心がけましょう。
登山口の位置はこちらです。
温泉
御在所岳中登山道での登山の後は温泉でリフレッシュしたいですよね。御在所岳がある三重県菰野町は湯の山温泉でも有名です。おすすめの温泉を2つ紹介します。
片岡温泉
車でアクセスする方は菰野ICに近い片岡温泉がオススメ。おしゃれな入浴施設です。広い寝湯もあり、登山後の疲れを癒すことができます。
鹿の湯ホテル
バス停にほど近い鹿の湯ホテルの日帰り入浴もオススメです。日帰り入浴の時間帯には限りがあるので最新情報をご確認ください。
御在所岳をもっと楽しむ
御在所岳をもっと楽しむための情報をご紹介します。
御在所ロープウエイ


御在所岳には御在所ロープウエイがあり山頂直下へアクセスが可能です。また、御在所ロープウエイ山上公園駅から山頂まではリフトが運行されており、山頂へのアクセスも可能です。ロープウエイからは御在所岳東側の山麓や、巨岩・奇岩が望め、絶景を楽しむことができます。
詳しくはこちらの公式HPで最新情報をご確認ください。
https://www.gozaisho.co.jp/
御在所岳山上公園
御在所岳山上では、ロープウエイ乗り場にレストランや売店があります。名物のカレーうどんは肌寒い季節にはたまらない美味しさ。また、冬季は御在所スキー場が運営されており、スキーを楽しむことができます。
まとめ
御在所岳中登山道は巨岩や絶景が楽しめる、また車でのアクセスもしやすいため、人気のルートです。
温泉も充実しているため、登山後のリフレッシュの環境が整っています。しっかりと事前準備をし、素晴らしい登山をお楽しみください。
コメント