三重県いなべ市と滋賀県八日市市の境で、鈴鹿山脈に位置する竜ヶ岳は、鈴鹿セブンマウンテン随一の絶景が楽しめる山です。今回ご紹介する宇賀渓から遠足尾根で登り、石榑峠へ下山するルートは、竜ヶ岳の雄大な稜線や、琵琶湖と伊勢湾をぐるっと見渡せる絶景が楽しめます。少し距離やコースタイムは長いですが、危険個所が少なく、整備も行き届いているため初心者で体力に自信がある方にもおすすめです。
・手軽に雄大な稜線歩きを楽しみたい
・琵琶湖や伊勢湾を望む絶景を楽しみたい
・中距離のルートを楽しみたい
竜ヶ岳の基本情報
宇賀渓からの定番コース情報
レベル

景色










アクセス

竜ヶ岳登山の玄関口である宇賀渓のアクセス情報に関する記事を発信しています!駐車場、トイレ、コンビニ、ガソリンスタンドの情報はこちらから!
竜ヶ岳の登山口である宇賀渓および遠足尾根登山口へは、車でのアクセスをオススメします。公共交通機関でアクセスする場合は、宇賀渓および遠足尾根登山口までの最寄り駅である三里駅よりタクシー移動となります。宇賀渓にある竜ヶ岳駐車場は登山者・キャンプ利用者用に整備されており、トイレも設置されていますので、安心です。
竜ヶ岳への登山口である遠足尾根登山口のはこの先にあります。
温泉
竜ヶ岳での登山後は温泉を楽しみたいですよね。名古屋からアクセスする場合の三重県側と、京都や大阪よりアクセスする場合の滋賀県側の両方の温泉をご紹介します。
片岡温泉
竜ヶ岳へ三重県側から車でアクセスする場合は片岡温泉がオススメです。おしゃれな入浴施設です。広い寝湯もあり、登山後の疲れを癒すことができます。
永源寺温泉 八風の湯
竜ヶ岳へ滋賀県側からアクセスする場合は、永源寺温泉八風の湯がオススメです。温泉施設の他にマッサージチェアなども充実しており、リフレッシュすることができます。
竜ヶ岳をもっと楽しむ
竜ヶ岳をもっと楽しむための情報をご紹介します。
アクアイグニス

三重県菰野町、菰野ICのすぐ近くに位置するアクアイグニスは湯の山温泉の麓にあり、片岡温泉や宿泊施設、食事やギャラリーなどが楽しめる施設です。施設内はおしゃれな雰囲気で、リラックスすることができます。
永源寺


滋賀県八日市市に位置する永源寺は、紅葉で有名です。景色がいい晩秋の竜ヶ岳とともに、永源寺にも立ち寄ってお楽しみください。
ヒトミワイナリー
滋賀県八日市市にあるヒトミワイナリーはにごりワインで有名で、醸造所内で試飲が可能です。
※車でアクセスする際は、飲酒運転にご注意ください。
まとめ
今回は、三重県・滋賀県にまたがる鈴鹿山脈随一の全景が楽しめる竜ヶ岳の遠足尾根~石榑峠のコースをご紹介しました。竜ヶ岳で雄大なの稜線歩きを楽しみたい方や、琵琶湖や伊勢湾までを望む絶景を楽しみたい方はぜひ遠足尾根のコースで楽しんでください。
コメント