PR

金勝アルプス登山口のアクセス情報まとめ(駐車場、トイレ、コンビニ)

スポンサーリンク
駐車場情報

滋賀県大津市と栗東市にまたがる金勝アルプス(湖南アルプス)の登山口の駐車場やトイレ、最後のコンビニ、ガソリンスタンドの情報と、アクセスについてまとめています。登山口付近にある一丈野駐車場より、竜王山や鶏冠山、奇岩で知られる天狗岩へ登山をすることができます。この記事の情報を金勝アルプス登山の際にご活用ください。
筆者はほとんどの登山で車を使ってアクセスするため、実際に行った際の参考情報を交えながらお伝えします。

スポンサーリンク

金勝アルプス・湖南アルプス登山口

駐車場有り
トイレ有り
自動販売機なし
コンビニ近い
ガソリンスタンド心配なし

登山用品のレンタルはこちらから
登山用品一つからレンタル可能!
キャンセルが可能なためお気軽に予約可能です!

金勝アルプスの登山口はこの奥にあります。

駐車場

金勝アルプスの登山口には有料の一丈野駐車場があります。かなり広い駐車場で管理人によって整備されています。満車になる心配はほとんどないでしょう。

一丈野駐車場はこちら。

トイレ

一丈野駐車場内に整備されたトイレがあります。

金勝アルプス・湖南アルプス 一丈野駐車場へのアクセス

金勝アルプス一丈野駐車場へは新名神の草津田上ICより20分ほどでアクセスできます。駐車場までは広く整備された道ですの、安心です。

コンビニ

一番近い24時間営業のコンビニはセブン-イレブン 草津若草店です。草津田上ICから一丈野駐車場への最短距離の間にあります。

ガソリンスタンド

一丈野駐車場は草津市内から離れていませんので、ガソリンの心配はないでしょう。

金勝アルプス 登山コース情報

金勝アルプスの登山コースに関する記事はこちらから。

最後に

本記事でご紹介した一丈野駐車場は金勝アルプス登山の拠点であり、奇岩や巨岩の宝庫である天狗岩周辺や鶏冠山、竜王山への登山を楽しむことができます。金勝アルプスへアクセスされる際は是非本記事の情報をご活用ください。

路上駐車や公共のトイレなどを汚す行為など近隣に迷惑になるような行為はせず、環境に配慮して登山を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました