PR

権現岳/編笠山登山口 観音平のアクセス情報まとめ(駐車場・トイレ・コンビニ)

スポンサーリンク
駐車場情報

南八ヶ岳の権現岳、編笠山への登山口である観音平へのアクセス情報をまとめます。観音平には観音平駐車場があり、編笠山への登山道と、三ツ頭を経由し権現岳へと至る登山の拠点となります。観音平からは編笠山と権現岳を周回する登山や、編笠山にある青年小屋で小屋泊やテント泊をしながらのゆっくり登山などが楽しめます。

本記事では権現岳、編笠山の登山口である観音平の登山者用の駐車場の情報やトイレ、最後のコンビニ、ガソリンスタンドについて記載していますのでご参考ください。筆者はほとんどの登山で車を使ってアクセスするため、実際に行った際の参考情報を交えながらお伝えします。

スポンサーリンク

観音平登山口

駐車場あり
トイレあり(仮設トイレ)
自動販売機なし
コンビニ近い
ガソリンスタンド早朝は要注意

不要になった登山用具を高価買取!
送料無料で手続き簡単です!

編笠山へ至る観音平登山口、権現山へ至る登山口はともに観音平駐車場にあります。

駐車場

観音平には観音平駐車場があります。第一、第二駐車場があり、合計60台くらいが駐車できるかと思います。登山シーズンの休日は満車になることがあり、路上駐車となっている車もちらほらあります。また、冬季は休業しており、5月上旬から11月中旬まで利用可能です。

トイレ

駐車場内に仮設トイレがあります。仮設トイレなので、あまり綺麗ではありません。

観音平へのアクセス

登山口へはレンタカーでアクセス!
スカイチケットレンタカーなら大幅割引の可能性あり。

全国のレンタカー30社比較・予約!スカイチケットレンタカー

観音平は車でのアクセスがしやすいです。中央道の小淵沢ICからは15分ほどで着きます。観音平から赤岳方面へ縦走登山をする方は小淵沢駅からタクシーでアクセスする方法もあります。

コンビニ

小淵沢ICから観音平までの最後の24時間営業のコンビニはローソン 小淵沢インター店です。

ガソリンスタンド

小淵沢ICから観音平までは、早朝にオープンしているガソリンスタンドがありません。最速が8時オープンで、ENEOS 小淵沢インターSSとなります。事前にガソリンの給油をしておいたほうがいいでしょう。

観音平登山口 登山コース情報

観音平登山口を利用する登山コースに関する記事はこちらから。

最後に

本記事では南八ヶ岳の編笠山、権現岳の登山拠点となる観音平登山口の駐車場などのアクセス情報をまとめました。南八ヶ岳での登山の際にぜひご参考ください。

路上駐車や公共のトイレなどを汚す行為など近隣に迷惑になるような行為はせず、環境に配慮して登山を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました