PR

竹田城跡 登山口のアクセス情報まとめ(駐車場・トイレ・コンビニ)

スポンサーリンク
駐車場情報

兵庫県朝来市に位置する竹田城跡へ、竹田城下町から登山道で上がる際の登山口へのアクセス情報をまとめます。竹田城跡へは竹田駅周辺から登山道が整備されており、城跡を散策した後は竹田の城下町の散策ができます。竹田城跡や城下町散策の拠点となる駐車場の情報やトイレ、最後のコンビニ、ガソリンスタンドについて記載していますのでご参考ください。

筆者はほとんどの登山で車を使ってアクセスするため、実際に行った際の参考情報を交えながらお伝えします。

スポンサーリンク

竹田城跡 登山口

駐車場あり
トイレあり
自動販売機あり
コンビニ近い
ガソリンスタンド少し遠い

登山用品のレンタルはこちらから
登山用品一つからレンタル可能!
キャンセルが可能なためお気軽に予約可能です!

竹田城跡への登山口はこちらです。

駐車場

登山と観光の拠点となる駐車場は朝来市竹田まちなか観光駐車場です。無料で、30台くらい駐車できます

トイレ

駐車場内にトイレがあります。

竹田城跡へのアクセス

登山口へはレンタカーでアクセス!
スカイチケットレンタカーなら大幅割引の可能性あり。

全国のレンタカー30社比較・予約!スカイチケットレンタカー

竹田城跡の登山、観光の拠点となる朝来市竹田まちなか観光駐車場へは、和田山ICよりアクセスできます。駐車場は竹田駅の近くです。

コンビニ

和田山IC付近のローソン 和田山インター店がアクセス時に利用しやすいコンビニです。

ちなみに竹田駅前や竹田城跡周辺にはコンビニはありません。

ガソリンスタンド

和田山ICから竹田城跡まではガソリンスタンドはありません。和田山方面にあります。

竹田城跡登山口 登山コース情報

竹田城跡への登山口を利用する登山コースに関する記事はこちらから。

最後に

本記事では竹田城跡への登山と竹田城下町の観光を一気に行うための、拠点となる駐車場を中心にアクセス情報をご紹介しました。ぜひご参考ください!

路上駐車や公共のトイレなどを汚す行為など近隣に迷惑になるような行為はせず、環境に配慮して登山を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました