PR

苔のイブネ・クラシ 甲津畑からの登山コースと周辺情報を解説。

スポンサーリンク
登山コース解説

滋賀県東近江市に位置するイブネ、クラシは鈴鹿の奥座敷と呼ばれるほど鈴鹿山脈の最深部にあります。そのため、どの登山口からも登頂までに距離があり、目指す登山者が少ない山です。ただし、イブネ、クラシ周辺の山上部は苔が山一面に広がっており、圧巻の景色が見られます。本記事ではイブネ、クラシまで片道10km以上のルートである、甲津畑登山口から頂上へ至る長距離コースと、甲津畑登山口周辺の温泉や観光の情報をご紹介します。

こんな方にオススメ

・登山者が少ない山に行きたい
・登山中級者以上
・山頂で絶景を楽しみたい

スポンサーリンク

イブネ・クラシの基本情報

山名イブネ・クラシ
地域滋賀県東近江市
標高1,160m(イブネ)
山系鈴鹿山脈
キーワード鈴鹿10座、鈴鹿国定公園

イブネ・クラシ 甲津畑コース基本情報

登山口甲津畑登山口
コース甲津畑コース
コースタイム10時間17分
距離22.8km
登り1,064m
下り1,061m

登山用品のレンタルはこちらから
登山用品一つからレンタル可能!
キャンセルが可能なためお気軽に予約可能です!

レベル

景色

アクセス

甲津畑登山口へは車でのみアクセスができます。甲津畑自治会駐車場か、少し奥の林道を入ったところにある橋の手前のスペースに駐車するかの2択です。休日は埋まっていることもあるのでご注意ください。

登山口はこの橋のあたりにあります。

温泉

イブネ、クラシの登山口である甲津畑周辺の温泉をご紹介します。

永源寺温泉 八風の湯

永源寺温泉八風の湯が一番近い温泉施設かと思います。温泉施設の他にマッサージチェアなども充実しており、リフレッシュすることができます。

イブネ・クラシをもっと楽しむ

登山口に近い宿に宿泊しましょう!
エリアごとに検索しやすい宿の予約サイトはじゃらん。

イブネ・クラシをもっと楽しむための観光情報をご紹介します。

永源寺

滋賀県八日市市に位置する永源寺は、紅葉で有名です。八風の湯にも近く、セットで立ち寄ることができます。

ヒトミワイナリー

ブラウザーをアップデートしてください

滋賀県八日市市にあるヒトミワイナリーはにごりワインで有名で、醸造所内で試飲が可能です。
※車でアクセスする際は、飲酒運転にご注意ください。

まとめ

滋賀県側から登るイブネ・クラシは特に登山者が少ない登山道であり、自然を黙々と満喫できる素晴らしい場所です。一面が苔の山上部で素晴らしい時をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました