奈良県、紀伊山地に位置する釈迦ヶ岳の登山口である前鬼林道ゲートへのアクセス情報をまとめます。吉野周辺から前鬼林道まではかなりの山道になるため、計画的にアクセスすることが重要です。本記事では釈迦ヶ岳、前鬼林道ゲートの登山者用の駐車場の情報やトイレ、最後のコンビニ、ガソリンスタンドについて記載していますのでご参考ください。
筆者はほとんどの登山で車を使ってアクセスするため、実際に行った際の参考情報を交えながらお伝えします。
釈迦ヶ岳登山口 前鬼林道ゲート
駐車場 | 前鬼林道ゲート前のスペース |
トイレ | なし |
自動販売機 | なし |
コンビニ | 1時間半程度 |
ガソリンスタンド | 1時間半程度 |
登山口はこちらです。
駐車場
駐車場は、前鬼林道ゲート前のスペースになります。釣りをする方との共用になります。
トイレ
トイレはありませんので注意が必要です。
釈迦ヶ岳登山口 前鬼林道ゲート前へのアクセス

釈迦ヶ岳の登山口である前鬼林道ゲートへは、奈良市から2時間40分ほどです。1時間半ほどは、紀伊山地の山道を走ることとなります。また、国道169号線から前鬼林道ゲートへ分岐するところからは、離合困難箇所があるような山道になります。
コンビニ
釈迦ヶ岳の登山口である前鬼林道ゲートへの最後の24時間営業のコンビニはローソン 吉野リバーサイド店です。前鬼林道ゲートからかなり離れているので注意です。
ガソリンスタンド
前鬼林道へアクセスする際のオススメのガソリンスタンドはENEOS 吉野 SS (小澤石油)です。土日も7:00オープンです。前鬼林道からはかなり距離がありますので、要注意です。
前鬼林道ゲート 登山コース情報
前鬼林道ゲートを利用する登山コースに関する記事はこちらから。
最後に
釈迦ヶ岳は紀伊山地の中部に位置し、アクセスしづらい山の一つです。ぜひ本記事のアクセス情報をご参考いただき、計画的に登山をお楽しみください!
路上駐車や公共のトイレなどを汚す行為など近隣に迷惑になるような行為はせず、環境に配慮して登山を楽しみましょう!
コメント